エゾノカワラマツバ

アカネ科 ヤエムグラ属

  
2012.7.22 北海道アポイ岳 2012.7.22 北海道アポイ岳 

山地の岩場、河原、海岸草地などに生える多年草で、高さは30〜80センチ。茎は4稜があり、やや硬く、葉とともにやわらかい毛が生える。葉は8〜10個輪生し、線形、先は尖る。
花は茎の先や上部の葉腋に円錐状につく。花冠は黄色で、直径2ミリほど、先は4裂し平開する。花期は6〜8月。北海道、本州、四国、九州に分布する。


〜徒然想〜

この仲間は、花の色と種子の毛の有無で、カワラマツバキバナノカワラマツバ、エゾノカワラマツバなどの変種、品種に分類されます。
エゾノカワラマツバは花が黄色で種子に密に毛が生えます。アポイ岳のものはエゾノカワラマツバとのことで収載しましたが、種子の毛は確認していません。
本種は海岸草地などにも生えるということなので、北海道各地の海岸付近で撮影したものも本種としたいところです。しかし、その根拠がありませんので、キバナノカワラマツバの項に収載しました。

−同じ科の植物−

 2012.7.22 北海道アポイ岳   2012.7.22 北海道アポイ岳