エゾノヨモギギク

キク科 ヨモギギク属

海岸の岩場、草地などに生える多年草で、高さは60〜70センチ。茎は叢生し、葉や花柄にはに蜘蛛毛がある。葉は長楕円形で、2回羽状深裂し、裂片は披針形で鋸歯がある。
頭花は散房花序に密につき、黄色で直径1センチほど。花期は7〜9月。北海道東部、北部に分布する。

〜徒然想〜

師匠のHPには、この岩場と思われる場所に本種の観察記録があります。
モイワシャジンとともに見られることを楽しみに登ってきたのですが、黄色い花は見られませんでした。まだ花茎も伸びず、花期にはだいぶ早かったようです。特徴のある葉だけでも撮っておくことにしました。

なお、この岩場でのもう一つの目的の花モイワシャジンは、このときは蕾だったものの、硫黄山でシレトコスミレを見た翌日には数花を咲かせていました。エゾノヨモギギクは次の機会です。

-同じ科の植物-
2015.7.3 北海道
2015.7.3 北海道 2015.7.3 北海道