ハコネハナヒリノキ

ツツジ科 イワナンテン属

山地の林縁、岩場などに生える落葉低木で、高さは1メートルほどになる。葉は互生し、楕円形〜倒卵形で、葉の先は尖り、縁には毛があり細かな鋸歯がある。
枝先に総状花序を出し、淡い緑色の花をつける。花冠は壺形で、先が浅く5裂する。花期7〜8月。山梨県〜静岡県(箱根、丹沢、富士山等)に分布する。

〜徒然想〜

観察時は、葉裏が緑のものと白いものがあるので、ハナヒリノキ及びウラジロハナヒリノキとして納得していました。
しかし、アップするにあたって調べていると、この仲間には前記の他ハコネハナヒリノキ、ウスユキハナヒリノキ、ヒロハハナヒリノキなどがあることが分かりました。
精査すると、本画像はハコネハナヒリノキに相当すると判断しました。撮影地が富士山であること、葉の縁に長い毛があること、葉裏の葉脈が浮き出ていることが理由です。
葉裏が白いものもあるのでウラジロハナヒリノキも疑いましたが、八方尾根で見たウラジロハナヒリノキはずっと背丈が低く、葉は小さかったです。

−同じ科の植物−
2015.8.8 富士山
 2015.8.8 富士山   2015.8.8 富士山 (画像にポインターをおいてください) 
 
 2015.8.8 富士山    2015.8.8 富士山
   2015.8.8 富士山