コバナノワレモコウ

バラ科 ワレモコウ属

湿地に生える多年草で、 高さは80〜130センチ。茎は上部で分枝し、無毛。根出葉は奇数羽状複葉で、小葉は線形、縁には三角形の鋸歯がある。
花序は枝先に穂状に垂れ下がって付き、長さ2〜7センチ。花は白色、ときに淡紅色。花期は8〜10月。本州近畿地方以西〜九州に分布する。

〜徒然想〜

この地のものは本種であるとの報告がありますが、正直ナガボノシロワレモコウ(北海道で撮影済 未アップ)との違いがよく分かりませんでした。
図鑑によれば、ナガボノシロワレモコウの方が全体に丈夫で、小葉は長楕円状線形、花穂はやや太く、花は白くてやや大きいようです。
分布も東西に別れています。

雨降る湿地は、多くの植物がみられるものの、いずれもじっくり撮影することができませんでした。

下の画像では、偶然に淡紅色の花が写っています。

−同じ科の植物−
2012.9.29  宮崎県
 2012.9.29  宮崎県    2012.9.29  宮崎県
 2012.9.29  宮崎県    2012.9.29  宮崎県