クマタケラン

ショウガ科 ハナミョウガ属

暖地の海岸に近い林下などに生える多年草で、高さは1〜2メートル。葉は長楕円状披針形で大きく、先は鋭く、縁には毛がある。
花は長さ20センチほどの総状の円錐花序となって斜上し、側枝に2〜5花付ける。花冠は白色で、唇弁は長さ2〜3センチ、黄色を帯び紅条がある。花期は7〜8月。九州南部〜沖縄県に分布する。

〜徒然想〜

アオノクマタケランとよく似ています。違いはアオノクマタケランの茎は直立するのに対し、クマタケランは斜上します。花弁はやや黄色を帯びます。
アオノクマタケラン、クマタケラン及びゲットウは、南の島では比較的普通に見られる植物です。したがって、何度もこの地を訪れている同行者は、この植物を見慣れ、見向きもしません。
クマタケランは、お願いして車を停めてもらい、急ぎ撮影しました。ご迷惑をお掛けいたしました。おかげさまで、急ぎの割には何とか3者を撮影できていたようです。

-同じ科の植物-
2015.5.30 鹿児島県
 2015.5.30 鹿児島県    2015.5.30 鹿児島県
  2015.5.30 鹿児島県