シソバキスミレ

スミレ科 キスミレ類

 
2015.6.29 北海道   2015.6.29 北海道(画像にポインターをおいてください)


高山の蛇紋岩崩壊地などに生える多年草で、高さは4〜5センチ。全体に紅紫色を帯び、葉は円形で、厚く、光沢があり、波状の鋸歯があり、脈はくぼむ。裏面は紅紫色。
花は黄色で、直径1.5ほど。側弁はわずかに毛がある。花期は6〜7月。北海道夕張山地に固有。


〜徒然想〜

夕張岳に産することは、知られています。そして、今では登山道沿いでは見られなくなっているとされています。前年までに行った知人数人も、みつけることができなかったとの報告を得ています。
諦めモードで道を進みますが、それでも探すことは諦めません。
居そうな場所にさしかかると、眼を皿のようにして探します。そして、そして、数ヶ所目で、ついにみつけたのです。
1花のみですが、確かにシソバキスミレです。距離はありますが、何とか撮影できそうな距離です。
右へ左へ、這いつくばりながら、何度も何度もシャッターを押しました。うれしかった−−−!

-同じ科の植物-

   2015.6.29 北海道  
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery