チャルメルソウ

ユキノシタ科 チャルメルソウ属

山地の沢沿いなどに生える多年草で、高さは15〜30センチ。根元から出る葉は束生し、広卵形又は卵形で、縁には不揃いの鋸歯がある。両面に粗い毛と短い腺毛がある。
花は花茎の上部に多数付く。花弁は紅紫色で3〜5裂(まれに6〜7裂)する。花期は4〜5月。本州滋賀県、三重県以西〜九州北部に分布する。

〜徒然想〜

関東ではコチャルメルソウが普通にみられます。
では、関西方面で見られるチャルメルソウはというと・・・、その時期に関西方面に行ったこともあるのですが、不思議と縁がありませんでした。

ようやく縁に巡り合ったのは、はるばるキバナサバノオを探しに出かけた渓流でした。並んで生えていました。
主賓の撮影に集中しながらも、気はそぞろです。
主賓が無ければ、もっと丁寧な画像が残せたかもしれないと、帰ってから反省しきりです。

−同じ科の植物−
2014.5.4 滋賀県
 2014.5.4 滋賀県    2014.5.4 滋賀県
 2014.5.4 滋賀県    2014.5.4 滋賀県









キバナサバノオ









チャルメルソウ
   2014.5.4 滋賀県