アワとエノコログサの雑種とされる。畑、道端、河川敷などに生える1年草で、高さは100〜120センチ。 花序は長さ7〜25センチで、分花序がある。小穂はエノコログサより大きく2.5〜3ミリ、剛毛は緑色で、ときに褐色又は紫色を帯びることがある。花期は8〜11月。日本全土に分布する。 〜徒然想〜 イネ科植物に興味を持つと、ごく身近なエノコログサ類も観察することになりました。調べると、この仲間もいろいろあることが分かり、それぞれ注意して観察することが必要でした。 本種は花序が大きく、分枝するのが特徴です。いつもの多摩川河川敷で、大きな花序をもつエノコログサを探します。 すると、意外にも早くみつかりました。花序は特段長くはなく15センチほどまででしたが、幅がありました。 また、分枝の状態は、本種といえるか微妙なものもありました。 −同じ科の植物−