ミズキ

ミズキ科 ミズキ属

2024.5.18 伊豆半島 


丘陵〜山地に生える落葉高木で、高さ10〜20メートル。枝は横に広がり、階段状の樹形になる。葉は互生し、枝先に集まって付き、広卵形〜楕円形、先は急に尖り、基部は広いくさび形、縁は全縁、表面は無毛で光沢がある。
花は枝先に6〜12センチの散房花序に白い小さな花を密に付ける。花弁は4個、披針状長楕円形で平開し、長さ5〜6ミリ。果実は核果で球形、直径6〜7ミリ、紫黒色に熟す。花期は4〜6月。北海道〜九州に分布する。

〜徒然想〜

車を走らせていると白い花を段々状に付ける木を見ることが多く、ミズキかなと思いながら、高木で花を撮る機会はなかなかありませんでした。
機会は不意に訪れました。道路沿いで目の高さに枝を張り出しています。幸い、近くに車を停めるスペースがあり、絶好の機会です。ようやく花が撮れます。
よく似た花にクマノミズキがあります。葉が、本種は互生に対し、対生です。花期も1ヵ月ほど遅いなどの違いがあります。
ただ、葉は枝先に集まって付くため、互生は分かりにくいです。あとで画像を確認して、もう少しはっきり互生と分かる写真を撮っておけばよかったと後悔です。

−同じ科の植物−

 2024.5.18 伊豆半島   2024.5.18 伊豆半島 
 
 2024.5.18 伊豆半島    2024.5.24 神奈川県箱根
 
 2024.5.24 神奈川県箱根   2024.5.18 伊豆半島
互生は分かりにくいです
 
 
 2024.5.24 神奈川県箱根
葉裏は白く、脈上に毛があります
 
2024.5.18 伊豆半島
     
   2024.5.24 神奈川県箱根