スズメウリ

ウリ科 スズメウリ属

 
2022.9.17 栃木県   2022.9.17 栃木県


湿った林縁、休耕田、溜池畔などに生えるつる性の1年草。葉は卵円形〜三角状卵心形で、しばしば浅く3裂し、質は薄くて先は尖り、両面に毛がありざらつく。
花は雌雄同株で、雄花、雌花とも葉腋に単生し、時には雄花は総状になる。花は淡黄色で、直径6ミリほど、先は5裂する。果実(液果)は卵形〜球形で、直径10〜20ミリ、灰白色に熟する。花期は8〜9月。本州〜九州に分布する。

〜徒然想〜

あまり一生懸命探した花ではないものの、なかなか縁がありませんでした。花が小さく、実を見ていても気に留めなかったためかもしれません。
今日は、何か目新しい植物がないかと、初めての道を歩きます。両側が、足元は草地、藪を隔てて林に繋がっています。その藪に本種がぶら下がっていました。
雌花は花を付け子房が膨らんでいます。やがて、花が落ち丸い実となっていきます。
この花を見て思い起こすのはミヤマニガウリで、花、葉、子房が膨らむ様子などがよく似ています。

−同じ科の植物−


 2022.9.17 栃木県    2022.9.17 栃木県
 
 2022.9.17 栃木県   2022.9.17 栃木県  
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery