ドクダミ
ヤエドクダミ


ドクダミ科 ドクダミ属


 
2023.5.24 東京都狛江市   2023.5.24 東京都狛江市


民家近くの日陰地などにふつうに生える多年草で、高さは20〜50センチ。地下茎は細長く伸び、全体に臭気がある。葉は互生し、卵形〜心形で、暗緑色、先は尖る。
花は茎の上部から直径3センチほどの花序を出す。花弁に見える総苞片は4個あり、花は中央に1〜3センチの花穂に小さな花を多数付ける。花弁と萼はない。
総苞片が多数重なるものがときに見られ、ヤエドクダミと呼ばれます。花期は6〜8月。本州〜沖縄県に分布する。

〜徒然想〜

車の中で聞いていたラジオ番組でドクダミの八重咲きがあることを知り、探す気になっていたところ、翌日に自宅近くでみつかりました。もう何というか、幸運としか言いようがありません。
ドクダミはいつでも見られるので、HPへの収載は見送っていましたが、ヤエドクダミとの遭遇で急遽収載することにしました。
ドクダミの白い花は苞が変化したもので、ふつうは4枚付きます。まれにそれらが重なって付き、八重となります。
観察地では、苞が変化したことがよく分かる花がいろいろあり、興味ある画像が撮れました。

−同じ科の植物−


 2023.5.24 東京都狛江市   2023.5.24 東京都狛江市  
以下、ヤエドクダミの苞のいろいろ  
 
 2023.5.24 東京都狛江市    2023.5.24 東京都狛江市
 
 2023.5.25 東京都狛江市    2023.5.25 東京都狛江市
 
 2023.5.25 東京都狛江市    2023.5.25 東京都狛江市
 
2023.5.25 東京都狛江市 2023.5.25 東京都狛江市
 
 2023.5.25 東京都狛江市    2023.5.25 東京都狛江市
 
 2023.5.25 東京都狛江市    2023.5.25 東京都狛江市