ヤハズソウ

マメ科 ヤハズソウ属(ハギ属の考えあり)

 
2019.9.7 栃木県   2019.9.7 栃木県 (画像にポインターをおいて下さい)


草地、道端、湿地などに生える多年草で、高さは15〜40センチ。茎はよく分枝し、上向きの毛がある。葉は3小葉からなり、倒卵形。
花は上部の葉腋につき、紅紫色で長さ5ミリほど。節果は扁平な長楕円形で長さ2.5ミリほど。花期は8〜10月。本州〜九州に分布する。

〜徒然想〜

ツルマメを撮っていると、傍らによく似た花をみつけました。茎はつる状ではありませんでした。調べると、ヤハズソウのようです。
葉が比較的丸いのでマルバヤハズソウと思いましたが、こちらは葉先が凹みます。
葉は側脈が明瞭で規則正しく平行に走っています。ヤハズソウのゆえんは、葉を引っ張ると矢の羽根のように斜めにちぎれることにあります。撮影した葉も、見るからに矢羽根のように切れそうです。

−同じ科の植物−


 2019.9.7 栃木県   2019.9.7 栃木県  
 
 2020.9.2 東京都調布市    2020.9.2 東京都調布市