アマクサギ

クマツヅラ科 クサギ属

本州西部〜九州、琉球列島の低地〜山地に生える落葉低木。葉は対生し、卵形〜卵状披針形、粗い鋸歯縁があり、先端は尖る。両面とも無毛で光沢がある。
花序を頂生または腋生し、集散花序に多数の花を付ける。花冠は白色で、直径3センチほど、5裂し、平開する。芳香がある。

〜徒然想〜

陽当たりの良い駐車スペースの周りに沢山生えていました。
変な話ですが、車を降りたときには全くこの花に気が付きませんでした。モクビャッコウアオガンピなど、海岸性の植物を観察して車に戻ってきたときに気付きました。
駐車スペースを囲むようにこんなに沢山咲いているのに・・・。
車を降りたとき、もう既に気持ちは観察場所に行っているのでしょうね。

本州でもみられるクサギに似ていますが、葉に光沢があること、厚みがあること、無毛であることなどから見分ける。
そういえば、アップ済みのクサギ(沖縄で撮影)もアマクサギかもしれません。

−同じ科の植物−

2007.12.22 沖縄県本島
2007.12.22 沖縄県本島
2007.12.22 沖縄県本島