エゾハハコヨモギ

キク科 ヨモギ属

高山帯の礫地に生える多年草で、大雪山系の固有種、高さ10〜25センチ。
茎や葉に白色の絹毛が密生し、全体に白く見える。
葉は掌状に細裂し、茎の上部に大きめの頭花を10個ほど付ける。花期は7〜8月。

〜徒然想〜

黒岳を過ぎ、大きく広がる大地のいたるところに見られた。
幸か不幸か、明るい陽射しに銀色に輝く葉は綺麗だが、撮影には苦労しました。雪の残る山を背景に、広さを表現した写真を撮りたかったが、被写体が輝きすぎて、なかなか絶好な撮影ポイントを与えてはくれませんでした。
銀色に輝く葉を見ながら北岳に咲くキタダケヨモギを思い浮かべました。

−同じ科の植物−

2007.7.10 北海道大雪(画像にポインターをおいて下さい)
2007.7.10 北海道大雪   黄色はチシマキンレイカ
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery