エゾスズラン

ラン科 カキラン属

別名アオスズラン。
山地〜亜高山帯の林縁、林内などに生える多年草で、高さは30〜80センチ。全体に短い毛が生え、葉は楕円状卵形。
花は総状花序に20〜30個付き、淡緑色で直径9〜12ミリ。花期は7〜8月。北海道〜九州に分布する。

〜徒然想〜

八ヶ岳山麓では、登山道や林道脇のそこかしこに見られました。まだ咲き始めの様子で、ようやく蕾を持ちはじめたものも多く見られました。
八ヶ岳には度々通っていますが、今日まで気付いていません。ハマカキランに似て、緑色で下向きに咲く花なので、森の中では緑に紛れて目立たないのでしょう。
傍らを過ぎる登山者も、側にきて初めて花を撮影しているのに気付きます。

“エゾスズラン” 名前からは白い可憐な花を想像してしまいますが、ちょっと似つかわない地味な花です。

−同じ科の植物−

2009.7.25 長野県八ヶ岳(画像にポインターをおいて下さい)
2009.7.25 長野県八ヶ岳 2009.7.25 長野県八ヶ岳
2009.7.25 長野県八ヶ岳