キタダケキンポウゲ

キンポウゲ科 キンポウゲ属

高山帯の湿った岩上に生える多年草で、高さ5〜20センチ。根生葉は腎円形で3深裂〜全裂し、さらに各裂片は2〜3裂し、天狗の団扇のようになる。
花弁は5.5〜6.5ミリ(見つけた花の直径は1センチほどでした)。花期は7〜8月。北岳、間ノ岳に分布する。

〜徒然想〜

北岳にキタダケキンポウゲが特産することを知り、もう花期には遅いだろうと思いながらも、探し歩きました。
岩棚に、キンポウゲらしき小さい花が咲いています。花弁はまばらになり、花床が目立ってきています。花の終わりに近いのでしょう。高さは10センチ余りです。強い風に揺すられて、ピントを合わせている暇がありません。

帰宅して、写真の中からキタダケキンポウゲの特徴の一つと思われる根生葉を見つけてほっとします。

それにしても、この花がこんなに小さい花だとは思いませんでした。長年探し続けているヤツガタケキンポウゲは、この花と非常に似ているということなので、八ヶ岳で探して見つからなかった理由も納得します。
来年は、視点を下げてヤツガタケキンポウゲを探すことにします。

−同じ科の植物−
2006.8.12 山梨県北岳


                           
            
2006.8.12 山梨県北岳
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery