ニシキゴロモ  
シロバナニシキゴロモ

シソ科 キランソウ属


2007.5.3 新潟県 2007.5.3 新潟県

山地に生える多年草で、高さ5〜15センチ。葉は葉柄があり、3〜4対対生し、長楕円形〜広卵形、表面は脈に沿って紫色になり、ときに裏面は紫色を帯びる。
花は淡紫色で、上部の葉脈に2〜6個唇形花をつけ、下唇は大きく、3裂する。上唇はやや大きく、直立し2裂する。雄しべは4個。花期は4〜5月。
白花をつけるものをシロバナニシキゴロモという。北海道、本州、九州の主として日本海側に分布する。
上唇がごく短いツクバキンモンソウは太平洋側に分布する。


〜徒然想〜

同行のM氏に、”紫色のニシキゴロモ撮りましたか!”と問われて、そんなのあったかとショックを受けます。撮り終わっていた白いニシキゴロモのすぐ脇にあって、またショックです。すぐ側にあるのに気づいていないのです。注意力が足りないです。
前の週に仲間のツクバキンモンソウを撮っていて、違いを比較することができました。

−同じ科の植物−

2007.5.3 新潟県
   
 2007.5.3 新潟県    2007.5.3 新潟県
2018.5.18 北海道 2018.5.18 北海道
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery