ジョウシュウアズマギク

キク科 ムカシヨモギ属

 
2008.7.12  群馬県至仏山   2008.7.12  群馬県至仏山

谷川岳、至仏山などの蛇紋岩地に生え、茎の毛が長毛と短毛が混在するのが特徴。また、葉幅が狭く、毛がほとんど生えない特徴もある。
花は暗紫色だが変化がある。白花もある。花期は6〜7月。


〜徒然想〜

森林限界を超えたあたりから、そろそろ花が多くなり、一層歩みが遅くなります。多くは後続者に道を譲るのですが、時には先行者に追いついてしまうことがあります。
そこで始まるふつうの会話〜互いに  “どうぞ!”、“どうぞ!” 
いずれ撮影していると追い越されてしまうのが分かっていても、遠慮なく先に行かせてもらうことにしています。

10人ほどの関西弁のパーティーは極端に遅いグループで、その後になかなか道を譲られない数人が続いています。
それでも、ようやく追い越し、ほっとした所にジョウシュウアズマギクが現れました。撮影していると、賑やかな関西弁が次第に近づいてきます。心落ち着かなく撮影し、先行します。

−同じ科の植物−

2008.7.12  群馬県至仏山 2008.7.12  群馬県至仏山
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery