タデスミレ |
スミレ科 タチツボスミレ類 |
山地に生え、全体に無毛又は茎と葉にわずかに毛があり、高さ25〜35ほどになる。葉は倒披針形で、長さ7〜10センチ、低い鋸歯がある。 花は白色で、縦長、長径13ミリほど、側弁には毛があり、唇弁には紫条がある。距は短く、柱頭は無毛。花期は5〜6月。 長野県の限られた地域に自生する。 〜徒然想〜 ネットや図鑑で、”すみれ”のイメージを変えるような、上品に立ち上がる姿をみてから憧れていました。 以来数年、ようやく出逢いの機会がきました。目の前には、清楚な白い”すみれ”があります。 残念ながらこの年は開花が遅れ、花を開くのは1株のみ。背丈もさほど大きくなくイメージどおりではありませんでした。それでも、憧れの”すみれ”を前に、身が震えるほどうれしくなりました。 周りには蕾をつけた株がいくつかみられ今後が楽しみです。 次週は予定が入っており、残念ながら訪れることができない。また来年出逢えることを、また、いつまでもここに咲き続けることを願いつつ、観察地をあとにしました。 左は2年後に再訪した際の画像で、ほぼ満開状態でした。風にゆるりと揺れていました。 −同じ科の植物− |
|
2009.5.23 長野県 |
2007.5.19 長野県(画像にポインターをおいて下さい) | 2007.5.26 長野県 |
もっとこの花を見る → |