ミヤマミミナグサ

ナデシコ科 ミミナグサ属

 
2004.7.24 長野県八ヶ岳   2004.7.24 長野県八ヶ岳


高山帯の砂礫地、岩場などに生える多年草で、高さは5〜20センチ。葉は長楕円形で、1脈がある。
花は白色、花弁は5個、裂片は倒卵形で2つに中裂し、さらに2〜3裂する。花柄には腺毛が密生する。花期は7〜8月。関東地方、中部地方に分布する。

〜徒然想〜

高山では、必ずといっていいほど出逢えます。鋭く切れ込む花びらが好きで、出逢う度にその姿を捕らえようといろんな角度から写真を撮りますが、いつも変わらない写真が残ります。
花びらは数多くあるようにみえますが、花弁は5枚です。それらが2つに切れ込み、更にそれぞれが2〜3回切れ込み、ギザギザの美しい花びらになります。透き通るような花弁も好きです。
イワツメクサやその他のナデシコ科の花弁は、5枚の花弁がそれぞれ2つに分岐するものがよく見られます。

−同じ科の植物−


 2004.7.24 長野県八ヶ岳    2004.7.24 長野県八ヶ岳
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery