チシマアマナ

ユリ科 チシマアマナ属

 
2005.6.15 長野県八ヶ岳   2005.6.15 長野県八ヶ岳


高山帯の乾いた草地、岩場などに生える多年草で、高さは7〜15センチ。根出葉は2〜4個が互生し、線形、先は鈍頭。花茎にも2〜4個の線形の葉が付く。
花は茎頂に1個、やや横向きに咲く。花被片は白色で、狭い長楕円形で、長さ10〜15ミリ、内側に黄色い条があり、基部に黄緑色の腺体がある。花被片雄の外側には褐色の条が入る。花期は6〜8月。本州中部地方以北〜北海道に分布する。

〜徒然想〜

八ヶ岳で出逢い、好きになった花のひとつです。たおやかで、つましく咲く花に、厳しい山に生きる健気さを感じました。高さは10センチほどで、垂れた頭を風に揺らせていました。
手軽には硫黄岳山荘の植物園で見られますが、近辺を散策すれば出逢えるでしょう。目立たないので、視線を低くして探して下さい。2006年7月7日。

今が盛期だろうか。先のコメントで、「目立たない」は撤回しなくてはならないでしょう。
この日は岩盤の隙間や草地に点々と見られました。あいにく風が強く、撮影が難しかったですが、それなりに風に揺れる雰囲気が撮れたようです。

−同じ科の植物−

   2006.7.7 長野県八ヶ岳  
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery