アズマシライトソウ |
ユリ科 シライトソウ属 |
2014.5.22 埼玉県 | 2014.5.22 埼玉県 |
山地の林下などに生える多年草で、高さは10〜30センチ。根出葉はロゼッタ状となり、葉柄が長く、長楕円形又はヘラ形。 花は花茎の先に穂状花序になる。花被片は白色で6個、上の4個は4ミリほどで、下の2個は短い。花期は5月。関東地方に分布する。 〜徒然想〜 シライトソウの変種で、上の花被片が短いこと(シライトソウは1センチほど)、葉柄が葉身より長いことなどの違いがあります。 花の形態的には一目瞭然で、花被片が短く、疎らに付きます。そのため、貧疎なシライトソウといった感じです。でも、可憐で清楚な白花です。 山を登り始めると、思いのほか早くこの花が現れました。ちょっと拍子抜けの想いがしたものの、自分の事前調査が正しかったことがうれしかったですね。 歩を進めるにしたがって、群生する姿も見られるようになりました。これを待っていたのです。してやったりの撮影タイムです。 未開花の株は多くありました。あと1週間もすれば、もっと大きな群生が見られそうです。 −同じ科の植物− |
||
2014.5.22 埼玉県 |