オランダミミナグサ

ナデシコ科 ミミナグサ属

2005.4.30 東京都高尾     2005.4.30 東京都高尾


ヨーロッパ原産の帰化植物。山野の路傍、荒れ地、畑、河川敷などに生える2年草で、高さは10〜60センチ。茎は直立または斜上し、全体に軟毛と腺毛がある。葉は対生し、卵形〜長楕円形で、下部の葉は小さくへら形。
花は集散状に密に付き、花弁は白色、萼片と同長か長く、先は2浅裂する。花柄は萼片よりも短い。雄しべは10本。種子は円形で、直径0.5ミリほど。花期は3〜5月。日本全土に分布する。

〜徒然想〜

道端や土手には、いつも小さな花たちが咲いている。オランダミミナグサも、いつでも、いつものように咲いているので、じっくりと撮影することや観察することを後回しにしてしまいます。
写真のフォルダからこの花を見つけたが、さて、どのような情景でこの花を撮影したのか、想いが出てこないです。−2005年の画像

在来種のミミナグサと比べると、全体に軟毛と腺毛が多く、花柄は短く5ミリほどなので花が密集しています。茎はふつう赤みを帯びますが、緑のものもあります。


−同じ科の植物−

2017.3.18 東京都調布市 2017.3.18 東京都調布市
2017.3.18 東京都調布市 2017.3.18 東京都調布市
2021.3.29 東京都調布市 2017.3.18 東京都調布市