ホザキノミミカキグサ

タヌキモ科 タヌキモ属

 
2007.8.25 愛知県葦毛湿原   2007.8.25 愛知県葦毛湿原


湿地、沼地などに生える多年草で、高さは5〜40センチ。食虫植物。捕虫嚢は地中にある。茎は地表から地中を横に這い、花茎や葉を地表に出す。葉身はへら形〜線形で、長さ2〜10ミリ。
花は花茎の上部に4〜10個付け、長さ4ミリほど、淡紫色〜淡紅色で、黄色の模様がある。距は下唇より前に突き出る。花期は6〜9月。日本全土に分布する。


〜徒然想〜

ミミカキグサ4兄弟の中で一番背丈が高いでしょう、20センチほどのものもありました。それでも花の大きさはミミカキグサと同じく、せいぜい長さ4ミリほど。
撮影は、ピントを合わせるのが大変です。小さい花との格闘になりました。腹這いになって撮影する背に夏の陽が強く照りつけ、額の汗がカメラにポタリ〜暑さとの戦いにもなりました。
できあがった写真は満足できるものではありませんでしたが、私のカメラではこれが限界のようです。
カメラを代えて再挑戦することになりそうです。そのときは、もう少し涼しい日がいいです。


−同じ科の植物−

 2007.8.25 愛知県葦毛湿原    2007.8.25 愛知県葦毛湿原
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery